介護脱毛は恥ずかしい!VIOを見られたくないから脱毛器でセルフ脱毛 | イエスベ!
【2023年最新】家庭用脱毛器おすすめランキング

介護脱毛は恥ずかしい!VIOを見られたくないから脱毛器でセルフ脱毛

当サイトはプロモーションを含みます

介護脱毛

40代後半、クリニックやサロンに行ってVIOをさらす勇気はありません。

「クリニックでVIO脱毛すると恥ずかしいから、家庭用脱毛器を買って脱毛しよう!」と、決めました。でも、家庭用脱毛器では永久脱毛は無理。

「じゃあ、安いキャンペーンやっている脱毛サロンに通おう!」と思いましたが、脱毛サロンでも永久脱毛は不可能みたい!

結論から言うと、永久脱毛ができるのは、クリニックで施術してもらう医療脱毛だけ!

それなのに、家庭用脱毛器がこんなに売れているのはなんでだろう?

そこで、永久脱毛の本当のところ、永久脱毛できない家庭用脱毛器が売れている理由などを、実際サロンに通ったこともあり、家庭用脱毛器を3台購入したことのある私がまとめてみました。

家庭用脱毛器、けっこう実力ありますよ♪

家庭用脱毛器は永久脱毛できないのに売れている理由

家庭用脱毛器では永久脱毛ができないのに、それでも売れていますよね?

人気の脱毛器はバージョンアップしたり、ミュゼや脱毛ラボなど、有名脱毛サロンも家庭用脱毛器を発売しています。

実は、家庭用脱毛器ならではのメリットがあるんですよね♪

それが、

  • 家庭用脱毛器は脱毛サロンと同じIPL脱毛が主流
  • ムダ毛の自己処理回数が減る
  • 長く使えて通うより安いからコスパがいい!
  • 予約不要でVIO脱毛も恥ずかしくない
  • 美顔機能付き家庭用脱毛器でフェイシャルケア

家庭用脱毛器は脱毛サロンと同じIPL脱毛が主流

現在の家庭用脱毛器はフラッシ(IPL)タイプが主流がほとんど。数は少ないですが、レーザータイプもあります。

そして、脱毛サロンのほとんどがフラッシュタイプの業務用脱毛マシンを使っています。

もちろん家庭用脱毛器なのでサロン同様の出力は期待できませんが、最近はサロンレベルの高出力を誇る脱毛器も出てきました。

フラッシュの熱で毛根にダメージを与えて脱毛効果を出す方法です。

ムダ毛の自己処理回数が減る

家庭用脱毛器で何度も照射を繰り返すことで、ムダ毛が生えてくるスピードが遅くなります。

何度も照射といっても、毎日使うわけではありません。

毛周期に合わせて照射しないと脱毛効果がないからです。

最初の1か月は週に1回、次は2週間に1回など、回数を重ねるごとに照射頻度は減っていきます。

生えにくくなるうえに、生えてきても以前よりムダ毛が細く薄くなっているはず。

カミソリで剃ったときに男性のひげ剃り後のような、毛穴の毛が目立つことも少なくなります。

長く使えて通うより安いからコスパがいい!

もちろん、脱毛サロンより照射パワーが弱いというデメリットはありますが、家庭用脱毛器なら購入してしまえばかなりの年数使用できます。

サロンの全身脱毛だと大体6回コースで約10万円〜20万円ほどのお値段。

家庭用脱毛器なら、5万円~10万円ほどで全身脱毛が何回でも可能です。

私愛用のスムーズスキンピュアも、100万回照射可能。

年数に換算すると、約19年使えることになります。

そのため、長く使える家庭用脱毛器は、家族とシェアする人も多いんですよ♪

シェアでVIO脱毛も考えているなら、肌に密着するカートリッジだけ交換できるケノンがおすすめです。

予約不要でVIO脱毛も恥ずかしくない

人気の脱毛サロンは、予約がとれないことも多いんですよね。

毛周期に合わせたいの、微妙にずれることも。

しかし、家庭用脱毛器なら予約不要!

メーカーが推奨する使用頻度を守るだけです。

そして、他人に脱毛してもらうわけではないので、VIO部分も恥ずかしい思いをすることがありません。

美顔機能付き家庭用脱毛器でフェイシャルケア

家庭用脱毛器を選ぶときに脱毛効果を重視するのは当たり前ですが、美顔機能を求める人も多いんです。

フラッシュ(IPL)はエイジングケアで採用されている美容技術なので、脱毛と同時に美肌効果も!

美顔機能付きの脱毛器なら別売りの顔用カートリッジを購入することで、フェイシャルに最適な波長域に合わせた照射が可能。肌のハリやキメなどに効果を発揮します。

美顔機能付きの人気家庭用脱毛器なら、ケノンLAVIE(ラヴィ)がおすすめです。

家庭用脱毛器や脱毛サロンで毛が生えてこないという口コミの真偽は?

家庭用脱毛器や脱毛サロンの広告では、永久脱毛ができるとは記載されていません。

それは、医療行為にあたるので、法律違反になります。

それなのに、「生えてこなくなった」という口コミを見かけますよね。

これだけ見ると、永久脱毛!?って思うかもしれませんが、家庭用脱毛器を使って照射を繰り返すことで、生えてくるスピードが極端に遅くなったということです。

次にいつ生えてくるかは、誰にもわかりません。

私は脱毛サロンで腕・足の毛を脱毛しましたが、生えてきている部分はあります。

でもそれが産毛レベルなので放置しています。

つまり、完全にムダ毛がなくなったわけではないけど、生えてきたのに気づかないほど細く・薄いなら、もうそれはそれでOKではないでしょうか?

永久脱毛の定義とは

永久脱毛と言えるのは医療脱毛だけと言いましたが、それも100%ムダ毛がなくなるわけではないみたい・・・。

「永久脱毛」という言葉の定義について、アメリカの電気脱毛協会(American Electrology Association)は、「最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法」だと示しています。

https://datsumo-funabashi.com/knowledge/eternal.html

つまり、1か月後に生えてきても、それが施術部位の20%以下なら永久脱毛だよ!ってこと。

「えっ?」って思った人も多いんじゃないでしょうか?

ただ、医療脱毛も完全につるつるになるわけではないですが、サロンや家庭用脱毛器に比べると確実に効果を実感するのは早いですよ。

家庭用脱毛器では永久脱毛できないけど人気の理由まとめ

永久脱毛の定義と家庭用脱毛器の効果
  • 永久脱毛できるのは医療脱毛だけ
  • 医療脱毛でも100%つるつるになるわけではない
  • 家庭用脱毛器で処理すると生えるスピードが遅くなる
  • 生えてきても照射するたびに毛が細く・薄くなる
家庭用脱毛器が人気の理由
  • 家庭用脱毛器は脱毛サロンと同じIPL脱毛が主流
  • ムダ毛の自己処理回数が減る
  • 長く使えて通うより安いからコスパがいい!
  • 予約不要でVIO脱毛も恥ずかしくない
  • 美顔機能付き家庭用脱毛器でフェイシャルケア

私は今までに家庭用脱毛器を2台購入していて、1代目は20年ほど前です。

効果を実感できないのでモチベーションが続かず、結局サロンで契約して捨ててしまいました。

2代目は、2021年に買ったスムーズスキンピ

ュア! 3代目はVIOの白髪にも効果が期待できるオーパスビューティー03です。

指毛やわき毛は2、3回ほどで生えてくるスピードが遅くなって、2週間以上放置していても生えてきません。本当に自己処理が楽です。

20年前の家庭用脱毛器と比べたら、格段に性能がアップしているんでしょうね。

効果とコスパのバランスが良く、またコロナ禍なので、家庭用脱毛器が売れているのも納得です♪

コメント